2023年12月06日

ツワブキの花にアサギマダラ

11ツワブキ9849.jpg


11ツワブキ9850.jpg


ツワブキが眩しく咲いています。

県道沿いにもたくさん咲いているので、

車を運転していても、嬉しくなってしまいます。

アサギマダラが蜜を吸っていました。

11ツワブキとアサギマダラ7947.jpg


なんて美しい蝶なんでしょう。

いつ見ても、見惚れてしまいます。

11ツワブキとアサギマダラ7943.jpg


11ツワブキとアサギマダラ7941.jpg


wikipediaによると、ツワブキの呼び方は

沖縄方言では「ちぃぱっぱ」、

奄美方言では「つばしゃ」・「つば」、

宮古方言では「つぱぱ」、

八重山方言では「ちゅぶりんぐさ」(頭の草)

屋久島では普通に「ツワブキ」or「ツワ」と呼ばれています。

11ツワブキ4094.jpg


11ツワブキ4077.jpg


11ツワブキ4095.jpg


11ツワブキ4076.jpg



「初冬」に分類される季語。

種田山頭火は石蕗の句をいつくか詠んでいます、

・ことしもここに石蕗の花も私も

・ふるさとは忘れられない石蕗の花よ 

・あらなみの石蕗(つわ)の花ざかり

・この石になくてはならない石蕗の花ざかり

・雨降ればふるほどに石蕗の花









posted by パイン at 09:37| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | mumu の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月05日

久しぶりの和紙づくり

1203和紙づくり_8462.jpg


1204和紙づくり_8498.jpg


庭の葉っぱたちで型を取って、久しぶりに和紙づくり。

クワズイモやツワブキなど。

庭の葉っぱさんたちありがとう〜〜〜。

これらの和紙に絵を描いてゆきます。



和紙といえば、先日、ラジオのニュースで聞いたのですが、

ここ10年で日本国内での和紙原料生産は80%も!減っており

和紙で作られている日本の紙幣への供給が追いつかず、

現在は、ほぼネパール産の原料(ミツマタ)だそうです。



和紙をすいた後、私は、ギックリ背中、、、、。

ぎっくり腰はしたことないのですが、

背中は過去にも何度か痛めていて、

時々なってしまいます。

今日は安静にしています。

過去記事:2021年02月10日 和紙の作り方について


posted by パイン at 15:46| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | mumu の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月04日

ススキの原っぱ

11ススキノ原っぱ7880.jpg


11ススキノ原っぱ7879.jpg


11ススキノ原っぱ7877.jpg


今年もススキの原っぱが輝いています。

ひろーーーーい場所に、一面のススキ。

今の季節、見るのが楽しみです。

竜天園を海側に下ったところ。

広々したところは、気持ちがいいですね。


posted by パイン at 16:42| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | mumu の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月03日

屋久島の植物でリース

11リース_8086.jpg


11リース_8087.jpg


先日、リースを作りました。

ツルを取って来て、杉の葉っぱや、枯芙蓉、白玉カズラ、月桃の実。

ブーゲンビリアに、葉脈だけ残った葉っぱ・アマクサギ・フウトウカズラの実などを、

さしこんでゆきました。

気ままに作った割には、可愛くてできて満足です。

11リース_8079.jpg


こちらは、小さいバーション。

屋久島は、買わなくても素材があちこちにあるので、ありがたいです。





posted by パイン at 10:58| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | mumu の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月02日

ひまわりが満開

11ひまわり7957.jpg


11ひまわり7959.jpg


11ひまわり7962.jpg


11ひまわり7960.jpg


岳南中学校近くの県道沿いのひまわりが見頃です。

冬のひまわりに元気をもらえます。



シドッチの近くのひまわり畑も、もうちょっとしたら満開になりそう。


11ひまわり7956.jpg


11ひまわり7953.jpg



コスモスも少し混じって咲いていました。

11ひまわり畑のコスモス7954.jpg



花は本当に心を明るくしてくれます。

ありがとうお花さん。


posted by パイン at 16:31| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | mumu の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする