2020年08月12日
白いきのこ。びっしり。シロケシメジモドキ?
白いきのこがびっしり!
何でしょうねぇ。
シロケシメジモドキに似ているような。(参照:図鑑・きのこ)
学名も、標準和名もまだ付いていないキノコのようです。
そうだとしたら、美味しいキノコのようですが、
キノコ類は、毒があった時が、怖すぎて手が出せませんね😃
◎
キノコは、世界最大の生き物という話を聞いてから、
さらに、キノコ類が魅力的に感じます。
参照:
東京ドーム600個分!? 世界最大の生き物はなんと「キノコ」!
以下、一部引用。
アメリカ・オレゴン州で発見されたオニナラタケは、およそ8.9平方km、東京ドーム684個分の面積を持ち、世界最大の「ひとつの生き物」であることが判明しました。ただし、広がった菌糸の総面積の意味なので、「巨大な1つのキノコ」が生えているわけではありません。すべての菌糸が同じDNAを持っているため「同一の生物」と解釈されるため、世界最大となったのです。