2020年10月31日
屋久島木材フェスタ
小瀬田の屋久島庁舎で開催されている「屋久島木材フェスタ」
最終日の今日(14:00まで)に行ってきました。
ギュッと濃縮されて、いろんなウッドワークを拝見することができ、
興味津々。とても楽しめました。
やわら香さんの、良い香りのスプレー。地杉のアロマオイルなど。
香りって、大切ですよね。ほんと、素敵な香り。
屋久杉だけではなく、いろんな屋久島の木材を使って作られた、
家具や小物たち。
木の製品、しかも手作り。少しずつこうゆうもので揃えてゆきたいです。
豊かな生活。
フランス人のマキシムさん制作のフレームを購入。
釘は使われていなくて、とても美しい仕上がりです。
solmuさんのお皿、照明。
自然の形を生かされていて、自然の木との共作。ともに作っている感じが、
とても素敵です。
(ギャラリーは現在改装中で来年には再オープン予定とのこと)
外では、竹とんぼ作りなどのワークショップが開催されていました。
私は、有水製材さんと、カレイドスコープさんの練香ワークショップにトライ。
とても簡単!乾燥させて燃やすのが楽しみです。
マスクをしていても、伝わってくるとても良い杉の香り。
素敵な物作りの人たちが、たくさんいらっしゃいますね!
作り手の人が近いもの、好きです。
私も分野は違うけど、良い刺激を受けました。
「屋久島木材フェスタ」
主催
屋久島町みどり推進協議会、
熊毛流域森林・林業活性化センター
協賛
屋久島地区林材協会