2020年07月24日
鮮やかな黄色・イペーの花
朝やかな黄色い花が、毎年、県道沿いを鮮やかにしてくれます。
ブラジルの国花。
桜のように、花が終わってから葉っぱが出てきます。
このイペーの木は、葉っぱと花と蕾と、サヤエンドウみたいな、莢(さや)が混在していました。
蝶々も好きなよう。
咲きっぷりが毎年見事で、
思わず、目を奪われます。
木材としては、腐りにくく、湿気やシロアリに強いとのこと。
屋久島の気候にいいのでは???と思うのですが、
乾燥後に割れたり狂いが出やすいそう。
横浜の浜大さん橋(くじらの背中)でも、フロア材として大量使用したのは良いけれど、
亀裂が多数発生し、来客が転倒した際に怪我をするという問題が多数発生したそうです。
木の性質、熟知していないと、難しいですね。。。。
参照:wikipedia イペ
イペはもう花期はおわったはずですが。
ご指摘ありがとうございます^^