2020年11月28日
狂い咲き。木蓮が咲いていました。
木蓮の花が咲いていました。
3月ごろ咲いているのを見て、
「春だねぇ」と感じるのですが、
冬の入り口で間違えて咲いちゃったのかな。
花は薬用にも食用にもなります。
鼻や頭の症状を改善する作用があり,頭痛,頭重,鼻閉,蓄膿症,鼻炎などに用いる.
漢方では葛根湯加川芎辛夷,辛夷清肺湯などに配合されている。(熊本大学 薬学部 薬草データベースより)(参照:漢方ライフ)
知らなかった〜。
私が飲んできる漢方にも入っていました。
花言葉:恩返し、気高さ, 高潔な心, 荘厳, 崇敬, 崇高, 慈悲, 自然への愛, 自然な愛情など
過去記事:2015年03月09日 ハクモクレンの花
モクレン属の花は「地球上の最古の花木」とも。
恐竜時代(白亜紀)の地層からモクレンの仲間の化石が発掘されているそうです。
モクレンの蕾の先は必ず北を向いているので
別名「コンパス・フラワー」(磁石の木)と呼ばれることもあるそう。
この記事へのコメント
コメントを書く