2021年01月13日
久しぶりに出会えたハヤブサ
久しぶりにハヤブサに出会えました😃
ハヤブサ(隼、鶻、鸇、Falco peregrinus)
ほぼカラス大の大きさ。
岩が多い海岸で、ハヤブサに気付かれず、
すごく近くで見ることができました。
感動。かっこいい、、、、。
ハヤブサのメスとオスの違いはからだの大きさ。
オス(42センチくらい)の方が小さく、メスの方が大きいそう(49センチくらい)。
性格も違っていて、オスの方がおっとりしている個体が多く、
メスの方は気の荒い個体が多いとのこと。
単体で見るだけじゃ、見分けは難しいですね。
ハヤブサ 風に煽られて体制を変えているところ。 屋久島 yakushima
ハヤブサ、なんだか好きな鳥で、出会えると嬉しくなります。
古代エジプトの、ハヤブサの姿あるいは頭部を持つ天空神ホルスの両目の話も好きです。
太陽と月は、天空神ホルスの両目というもの(「ホルスの目」)
この記事へのコメント
コメントを書く